何でもかんでもやりたくて仕方ない!結果も出てるしええやろ( ;∀;)
どうもすいけんです!
ホント何年修業しとるんやって感じなんですけどね。
最近は
・TOPBUZZ
・アフィリエイト
・その他副業
の3本柱(正確にはその他にめっちゃあるけど)
で稼ぐためにコツコツやっております。
マジ諦めたくなる時が2450401回ありましたが、何とかやってます。
最近noteだったり教材だったりをいくつか買ってみたんですが、本腰入れてそれをやってみようと思う今日この頃。
そこの実践記もここで載せていこうかと思っております。
一応TOPBUZZとアフィリエイトの教材の実践記とその結果って感じです。
さて今日の本題はこちら。
やっぱ自己流でやろうとして諦めるより、人に教わったほうが絶対良いってよくわかるんですよね。
知ってるはずの「人に教わることの大切さ」
ホント、自己流って駄目だわって思います。
そもそも自分たちは生まれてから今まで、誰にも何も教わらなくてここまで成長したのか?って話で。
人としてのルールは親や家族、周りの環境から学んでいるし、勉強は小学校から学び始めて、それは先生が必ず教えてくれます。
それ以上のスキルアップをするときも、自分で勉強するよりも塾や家庭教師を頼ったほうが効果があるのはみんな知っています。
人に教わることのメリットと大切はいっぱいあるんですが、なぜかそれって大人になったら忘れちゃうんですよね。
自己流が何故ダメなのか。それには3つほど理由があります。
やり方がそもそも間違ったまま進んでしまってダメになる
方向性が正しいかわからないからブレる
一人だと誰も見てないからサボる
これらが大きな理由だなと感じます。
やり方がそもそも間違ったまま進んでしまってダメになる
これはまずひとつ。
最近コンサルを受けて思いましたが、例えば教材を読んで(というか読んだつもりで)実践してみるものの、
読み込みが全然足りなくていざ添削をお願いしたら教材と全然違うことをやってて先生が困るっていう。
これの何が怖いって「自分では教材を読み込んで正しい方法でやっていると思い込んでいる」ってことなんですよね。
実際先生に言われたり、もう一回読み返すと全然違うことをやっていたってわかるというお粗末な状況。
ほんで、これが例えば本屋で教科書的なものを買ってやったとしたら、よほど勉強するのがうまい人でない限りは大体こうなってしまうわけです。
教科書を読み込んだつもりで自己流でスタートして、結局稼げずに終わってしまうってことです。
まずはしっかり教材を読み込んで自分の中に落とし込むことが重要なのですが、焦ったり変に自信があったりすると、
教材通りのことができないで自己流になってしまうのがほとんど。
それで稼げなくて文句をつけてしまうという負のスパイラルに陥るわけです。
なので、教えてくれる人=間違った方向を正してくれる人が必要なんです。
方向性が正しいかわからないからブレる
自己流で物事を進めると、その結果が不透明です。
そうなると途中で不安になっちゃうんですよね。
「これだけ苦労してやってるけど、本当に半年後に効果は得られるのかな・・・そもそもこの方法あってんの?」
となってしまうのです。
こうなると途中から「他の方法も試してみよう」とか「いったんやめようか」とか気持ちがブレてきます。
それが教材とコンサルを使うとどうでしょうか。
ちゃんとした教材やコンサルは基本的にその先生が成功した事例が教材になっています。
つまり、成功するであろう結果(ゴール)が明確です。
なので、多少不安になったとしても「先生についてやっていれば大丈夫だ!」とある種の自信につながります。
ある意味、言われたこと(教材通りのこと)をやれば結果がちゃんと出るわけです。
副業は学校のテストとは違って「これをやればしっかり点数が上がる!」というものでは無いぶん不安も大きくなります。
やるべきことがちょっとフワッてしてるんですよね。やる人のセンスに問われる部分もあるというか。
だからこそ、先生がいるととても安心できるわけです。
一人だと誰も見てないからサボる
どうせ誰も見てないしって思ったら人間マジでサボります(笑)
とは言いつつも、副業をしようという方は大体みんなもういい大人です。
いつまでも人にケツを叩かれながらやっていていいわけではありません。
というか、そういう人に言われなくても自分で勉強できるようになるのを学校で仕込まれて来たはずなので、
余程授業を全部寝て過ごして通知表がオール「E」とかそんな人でない限りはできるはずなんです。
コンサルを受けたとしてもそれが1から100まで丁寧に教えてくれるということはありませんし、
向こうから「最近進んでませんがどうですか?」などと言われることは普通ありません。
というのも、大人になってからの学びや副業というのは仕事や家事の合間にやることがほとんどになるためです。
人それぞれのライフスタイルの中でやることなので、それに対してケツを叩いてくれる人はいないということです。
ただ、一人でやっていると誰も全く気にする必要が無いぶんサボることも多くなってしまいます。
お金もかかってなきゃ誰も気にしなくていい状態で勉強なんて、勉強が趣味っていう人以外はそうそうできません。
だからこそ、コンサルや教材に高いお金を払って「元を取らなくては!!」という意気込みと、
社会人として人に見られている感覚があればサボらずにできるというわけです。
まとめ 稼ぎたきゃ人に教わる方がええで!
結論として「人に教わる方が絶対稼ぐのは早くなる」ってことです!
自分の経験からすると、
自分で稼ぎ方を調べようとしても、結局それが実際稼げる方法かどうかがちょっと心配なんですよね。
そうなるよりは「この方法なら稼げます!しかもサポートして教えます!」って言ってくれる人がいると
その人に頼ったほうが調べる時間も実践する時間も短縮できるわけです。
まああとは本人のやる気次第ってところはありますが、自己流の時と人に教わる時ではやる気の出具合が全然違うよってことです。
自分もまだ実践中なのでこれからどんどんやっていこうと思います!