YOSHIKI「ドラム続けるか…引退か…」重大発言に界隈ざわつく!
・X JAPANのYOSHIKIが日本に帰国、Xで体調に言及
・医者から「ドラマーを続けるか否か」の決断を迫られていると告白
・今夜9時から配信の「YOSHIKI CHANNEL」で詳細を語る予定
・昨年10月に3度目の首の手術、今年5月には復帰を目指す発言も
・ファンからは「どんな決断でも応援します」と温かい声が続々
・「ドラム人生の集大成か?」「よっちゃんの覚悟を見届ける」などの声も
参照元: https://news.yahoo.co.jp/articles/4a9bde4eef9c5062b8f45ff3c0288217c01674b7
みんなのコメント
ポジニキの解説コーナー
① 「引退するかどうか」――その言葉の重み
まいど、ポジ山ニキや!
YOSHIKI兄貴の「ドラムを続けるか、引退するか」って発言、そりゃファンもネットも騒然やろ。単に楽器辞めるとかそういう次元ちゃうからな。これは、“生き様の選択”そのものや。
YOSHIKIってな、X JAPANの看板やけど、それ以上に「全力で音楽と命ぶつけ合ってる人間」なんよ。ライブ一発やるだけで点滴、手術、リハビリ…そんな人間が「そろそろ限界や」って言うてる。
これはほんまの“覚悟の時”やで。
と言いつつも、世間の目は若干冷ややかなのが残念だ・・・・
ファン以外は「またかよ」って思っとる感じやな
② 首の手術3回、それでもなお叩き続けた理由
YOSHIKIはもう過去に頚椎椎間板ヘルニアの手術を3回受けとる。しかもそれでも復帰、そしてまた叩く。
常人ならとっくに引退してる。でもよっちゃんは「音楽こそが命」って人間やから、やめられんかったんやろな。
首に負荷かかるってわかってても、スティック握って、ステージに上がって、全身全霊で叩いてきた。まさに“命を燃やすドラマー”。その生き様にワイも何回泣いたかわからん。
③ ドラマーYOSHIKIが与えてきたもの
彼のドラムって、単なるリズム担当ちゃうねん。魂の塊や。全身で感情を叩き込むあの演奏に影響された若者、数えきれへん。
「X」ってバンドの象徴やけど、それ以上に“ロックに生きた男”の象徴なんや。
「Silent Jealousy」の爆速ドラム、「Rusty Nail」の繊細なフィル、「Art of Life」の狂気と叙情の往復ビンタ。どれも伝説級。そりゃ、やめるって聞いたら全国のファンが震えるのも無理ない。
④ 「美と健康」を語るってことは…?
今回の配信タイトルは「健康と美」。これがまた意味深やねん。
たぶん、「これからの人生をどう生きるか」「音楽と向き合う新しい形」についても語ると思うで。
YOSHIKIって、昔から“常に死と隣り合わせ”な生き方してたやん?ステージでも倒れてたし、意識不明になったこともあった。
でも今回は違う。自分から「考えてる」って言った。それがめっちゃ重要なんや。
⑤ どんな選択でも、YOSHIKIはYOSHIKIや
もし仮に「ドラマー引退」って決めたとしても、それは「終わり」やない。「新しい始まり」なんや。
作曲家、ピアニスト、プロデューサー、ファッションアイコン…彼には無限の顔がある。
そして何より、“YOSHIKIはYOSHIKI”や。ドラムを置いても、その精神と音楽は、絶対に消えへん。
ワイらはその生き様をずっと見届けていくだけや。

YOSHIKIの「決断の時」――正直な、覚悟と哀しみが入り混じってて胸が詰まったで…。
でもそれだけ命がけで走ってきた証や。
ドラム辞めるかも、それでもYOSHIKIはYOSHIKI。音楽と魂で繋がってるファンは、どこまでもついていくやろ。
今夜の配信、ワイも正座して待機するわ!ガチで応援しとるで、兄貴!!