名言スレ

【Switch2最新情報】任天堂の転売対策に“2つの落とし穴”とは?

任天堂がSwitch2転売防止に本気!でも中国&素人転売ヤーが狙う盲点とは

任天堂がSwitch2転売防止に本気!でも中国&素人転売ヤーが狙う盲点とは

画像は公式サイトより。

 4月2日、任天堂は新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」の発売日を6月5日と発表した。
本体の薄さはそのままサイズアップしタッチ操作も可能となった液晶画面や、
最大12人でボイスチャットができる新機能などに注目が集まっているが、何より話題を呼んでいるのが「転売対策」である。
国内版は4万9980円、海外版は6万9980円と価格差を設ける一方、対応言語が「日本語のみ」の国内版を用意し、
国内外の価格差を逆手に取る“越境転売”を防ぐ目的があるのではないか、と見られている。

 Switch 2の国内版は国内の家電量販店や通販サイト、そして任天堂の公式通販サイトで購入可能だが、多言語に対応する海外版の取り扱いは公式通販サイトのみとしている。

 また、公式通販サイトの抽選販売に参加するには、

<2025年2月28日(金)時点で、Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること>

<応募時点で「Nintendo Switch Online」(※オンラインサービス)に累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること>

 という2つの条件をクリアする必要がある。転売を防ぎ、純粋なファンに次世代ハードを届ける「神対応」だと、SNSやネット上では任天堂の施策を歓迎する声が聞こえてくる。

※中略

「中国人には“手に入りにくいものこそ、どうしても手に入れたがる”という気風があります。公式販売がなくなったことで、かえって中国人の購買意欲に火がつき、転売価格が高騰することは十分にあり得ます。まず買い求められるのは多言語対応の海外版でしょうが、先ほどお話しした通り、安価な日本語版に人気が波及する可能性もあります。中国人転売ヤーたちは、この商機に備え、既に仕入れ方法について情報収集を始めているはずです」(同)

抽選販売の参加条件についても懸念があるという。

「メルカリなど気軽に転売に使えるツールが発達したことで、最近は“とりあえず抽選に参加しておいて、当たったら転売すればいいや”という、素人転売ヤーが増加しているのです。大谷翔平選手の出場したMLB開幕戦では、チケットの超高額転売が話題になりましたが、この背景にある素人転売ヤーの影響は小さくありません。商品の需給バランスを悪化させているのは、プロ転売ヤーだけではないのです」(同)

条件を設けたことで“せっかく応募条件は満たしているから、応募しておこっか。もし当たったらいい小遣い稼ぎになりそう”という転売マインドを招いてしまいかねない、というわけだ。もしSwitch2の抽選販売で、そうした素人転売ヤーが大量発生してしまったら――。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/94ce0a3c8c590d931e74fac70884e35ea6b44e22

 

みんなのコメント

ポジティブな名無しさん
任天堂HP見ると今後も抽選販売をするとあるし、今後もせめて年内だけでも良いから抽選販売して欲しい。 私が抽選申し込み出来ない原因のオンライン加入実績一年も、今累計8ヵ月なので、8月には一年の条件をクリア出来る。 ゲームで遊んだ時間も、自分で見てびっくりだったけどあつ森が1200時間って出た笑 eshopのDLやオンラインストアでの購入実績もそれなりにある。 店舗販売は確かに転売ヤーとの戦いになりそうだけど、発売日以降も任天堂で抽選販売を継続してくれたら、少しは希望が持てます。
ポジティブな名無しさん
まあ、任天堂的には転売を防ぎたいのはもちろんだろうけど、1番の問題は、本当に欲しい人の手に入らない=実際にプレイしてくれててサブスクにも入ってくれるファンに渡らないこと。という認識なのでは。 プレステ5の時に転売ヤーのせいで市場に出回らず、買いたいと思った人が買えかなったからソフトが売れず、という現象を懸念しているのかと。もちろんある程度の転売は見越してて、でも本当に欲しい人が手に入ってたら転売ヤーから買う人も少なくなるし。 最初からかなりの台数用意してるという話だし、該当するニンテンドーアカウントを持ってる人は当たりやすいと推察します。 頼む、当たってくれ〜
ポジティブな名無しさん
サブスクまで加入してくれてたSwitchファンを大切にしたかったって事なんでしょうね。 ダウンロードソフトの購入額でも条件を満たせれば更に完璧だったかもしれません。 パッケージ版で買う人は、中古に売ること前提な人が多そうなので。
ポジティブな名無しさん
PS5みたいな若干大人向けゲーム機と違い、こちらは子供がメインターゲットで、その中でも価格はまぁ激安というわけではないので、 旧型機よりかは手に入れるまで時間はかからないのではないでしょうか。 発売間近にどおしても欲しいとかは別として、年内には供給も安定して買えそう。 人気作になる可能性のある冬のポケモン新作もSwitch2用だけでなく、旧型版もでるみたいですし、焦って買う家庭もなさそう。
ポジティブな名無しさん
「今はスマホのカメラ機能を使って簡単に翻訳ができますし」そんなのでRPGとかいちいち遊びますかね?あと中国からだとファームウェアのバージョンアップされなくて新しいゲームが遊べなくなる等のリスクが高いので海外の転売ヤーがローンチ時に日本版を買うのは限定的だと思います。マイニンテンドーストアで予約する場合はプレイ時間はまだしも「応募時点で「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること」という条件があるので大量に申し込む事も出来ないでしょう。転売ヤーがSDカードを買い占めるのを見越してマイニンテンドーストアで購入者には安価で販売するなど任天堂は本気です。
ポジティブな名無しさん
日本国内版のswitchは言語設定が日本語だけになってしまうし、海外版のロムは使えないかもしれない。日本版のストアにしか接続できないなど様々な制約もあるようだ。ハッキングなどをして解除が可能なのか等の疑問はあるが、基本的には日本語がネイティブ並みに出来なければ不便もあり、それなら追加で2万円払って通常版(多言語版)という人のほうが多いだろう。 恐らく国内版については転売があるとしても国内の範囲に留まるのではないかと思われる。ただ多言語版については争奪戦になるのは間違いない。そのうち中国でもswitch2は出ると思うが、当局の規制でがんじがらめになるのではハードの魅力は半減だ。
ポジティブな名無しさん
言語を気にしない層の事まで考えて対応するのはさすがに無理でしょ。 累積1年以上のオンライン加入履歴はいいですね。 日本は海外に比べれば物価が低い上に、円安の影響もあるので越境転売対策は効果大だと思う。 問題はファミリー層をターゲットにしてのに、複数台購入したいファミリーが満足出来る台数購入出来るのにどれくらい時間が掛かるか? 年明けには抽選せずに購入出来る環境になることを祈るのみ。
ポジティブな名無しさん
初代スイッチは中国でも販売されているが国の検閲があり遊べるソフトがかなり限られている。だからに彼らは日本版を転売屋から購入し、検閲のないソフトを中国語設定して遊んでるらしい。日本/国内販売版はグローバル版に比べて2万安いといっても不便で満足なゲーム体験ができないとなれば転売防止効果は期待できる。
ポジティブな名無しさん
海外からの転売対策はほぼ完璧かと 思います。国内の転売対策は物量で 押し切るんじゃないでしょうか? 任天堂のローンチを見てる限りファミリー層 向けに感じたので、ガチゲーマーさんと ライトユーザーさんはボチボチ買ってください ってことで購買の分散を図ってるのかと。
ポジティブな名無しさん
位置情報で日本以外の場所ではプレイできないようにする。 抽選で登録した住所などの情報は任天堂に申請しないとデフォルトで表示されて変更できない。そして、更新履歴は残り表示は消せない。 店頭販売は海外価格。 転売の事実があった場合、販売者、購入者に何かしらの対策を取ると、明言しておく。
ポジティブな名無しさん
せっかく条件満たしてるし応募しとこうか勢は、マイニンのやつは多分自分の分の一台しか確保出来ないし転売しないんじゃないかな? オンライン一年は結構ハードル高いよ 電気屋はクレカ必須なりそうだし 後はゲーム屋の抽選に殺到するかな 今年Switch2を頼まれそうなサンタさんは早めに動いた方が良さげ?

 

今日の名言

ポジティブな名無しさん
1台分しか購入出来ないのに、要件を満たしている任天堂ユーザーが、一応買っておいて転売、なんて勿体ないことするわけない(笑) 任天堂サイドである程度の数を予測できるお得意様がマイニンテンドーストアで抽選予約出来れば、一般小売店に回る分で、要件に満たしてない人や新規ユーザーが購入しやすくなる。 発売日を延期したのは、在庫を潤沢にするためだとはっきり言っているのだから、要件を満たしているユーザー分よりも多く確保しているはず。 switch2用のメモリーカードなど周辺機器を転売ヤーが狙ってるけど、それも対策済みで、抽選に当選した人に周辺機器を買えるよう配慮されてるようだし。 根拠のないことを書いて不安を煽り、転売ヤーを応援するかのような記事を書く記者のモラルはどうなってるんですかね。

 

記事を読んで「そうなのか・・・素人転売ヤーがね・・・」とか思ってましたが、上記の名言を聞いてハッとしました。

ちゃんと調べて購入を考えたら欲しい人に行きわたるはずなのに、結局転売を扇動してるのはメディアなのかしら。

あとはPS5のソフトが売れなかった原因が結局転売にあるというのもなるほどと思いましたね。

やはり転売は悪!!

-名言スレ
-, ,

© 2025 茶柱仁王立ち