「男女の関係じゃない」←ホテル10回以上通ってそれは無理あるやろ
前橋市の小川晶市長(42)が、既婚男性職員と複数回にわたりホテルに行っていたことが判明し、臨時会見で謝罪。
本人は「打ち合わせと相談」と説明し「男女の関係はない」と主張。
訪れた回数は「10回以上」で、代金は「私費で払っている」と発言。
一部は公用車で退庁後、別車でホテルに向かったとも報じられる。
なお進退は保留し、「第三者と相談して決める」とのこと。
市制初の女性市長として注目されていたが、まさかの“ホテル政治”。
誤解というにはあまりに攻めた行動にツッコミ殺到中。
※詳細は引用元をご確認ください。
参照元: https://news.yahoo.co.jp/articles/83f5514cf45b4bba6d8301385e0727779679d1d7
みんなのコメント
ポジニキの解説コーナー
1. そもそも「ホテルで打ち合わせ」ってアリなんか?
まず結論から言うと、一般的な行政機関では、ホテルを使った打ち合わせは極めてレアケースやで。
普通、公務関連の会合や面談は、庁舎内の会議室や市の施設を使うのが基本やし、プライベートな話ならカフェや個室のある飲食店っていう選択肢もある。
じゃあなんでホテルなん?って話やけど、市長の説明では「相談内容がプライベート寄りで、静かな場所を選んだ」ってことらしい。
まあその意図はわからんでもないけど、10回以上って回数が異常やねん。1回2回ならギリで済むけど、それを何度も繰り返すと、「あっ…(察し)」ってなるのは自然やろ。
しかもその相手が既婚男性の市職員ってのも、いろんな意味でアウト寄り。市民からすれば、「市長と部下がホテル通い」って聞くだけで不信感MAXよな。
せめて市の施設でも借りてれば、ここまで炎上せんかったと思うで…。
2. 「メンタル不安定」だからホテル通い?その言い訳は通じるのか?
小川市長は、8月頃に「身内が亡くなってメンタルが不安定だった」と説明してるんやけど、
それを理由に部下とホテル行くんかい!って総ツッコミやな。
たしかに、精神的に不安定なときに誰かに話を聞いてもらいたいってのは人間らしいことや。
でもその相手が既婚者で、しかも部下で、しかも密室のホテルってのはどう考えてもリスキー。
もし本当に相談だけやったとしても、その選択肢がアカン。市長って立場は、公私の線引きを求められるポジションやし、ちょっとした行動がすぐに報道されるのは宿命や。
要は、「やってることはセーフかもしれんけど、アウトに見える」。これが政治家にとって一番アカン状況やね。
3. 「私費で払った」→だからOKとはならんで?
小川市長は「ホテル代はすべて私費で、私が払った」と言ってるけど、
それって「税金使ってないから問題ないでしょ?」って言いたいんやと思う。
でもやな、それ税金かどうかの問題ちゃうねん。
問題なのは、「市長という公的立場の人間が、説明のつかない行動を繰り返した」ことや。
しかも報道によると、公用車で退庁して、別の車でホテルに向かったこともあるとか。
ここまでくると、「わざと目をくらませようとしてた?」と勘ぐられてもしゃーない。
私費かどうかよりも、「市民の信頼を損なう行動をしてないか」が大事なんやで。
4. 「男女の関係ではありません」←ほーん、で?
これ政治家あるあるやけど、「男女の関係ではありません」って言葉、もはや信用されてへんやろ。
そもそも市民から見れば、「男女の関係があるかどうか」よりも、
「なんで部下とホテルに10回も通ってるんや?」ってとこが問題やねん。
例えばやけど、会社の上司が同じ部下とホテル通いしてたら、
その内容がどうであれ、「やってるやんw」ってなるのが普通の反応やろ。
しかも既婚者というリスクもあり、奥さんサイドも黙ってないやろうし、
市民からの信頼回復には相当時間かかるやろな。
5. 前橋市“初”の女性市長としての期待と現実
小川市長は、今年2月に市長選で初当選して、前橋市としては初の女性市長や。
自民・公明の推薦も受けてたし、「改革派・クリーン」なイメージで登場したんやけど…。
今回の件でそのイメージはガタガタ。
「結局やってることおっさん政治家と変わらんやん!」って声も出とる。
女性政治家として、ガラスの天井を破ってくれる期待があったぶん、
今回のホテル通い報道は残念すぎる結果やね。
せっかくのチャンスを、自分の軽率な行動で潰してもうてるのは正直もったいないで…。

いやーこれはアカンでしょ(正論)
誤解を招いたってレベルやなくて、「誤解しか生まれへんやろ」っていう内容やからな…。
政治家ってのは清廉さだけじゃなくて、“清廉に見える努力”も必要なんよな。
今回の件で思ったのは、やっぱり立場が上がるほど「行動の透明性」が求められるってことやね。
ホテルでの打ち合わせ、メンタル不調、私費弁済……言い訳が全部地雷原で草やけど、
市民の信頼を取り戻すには、もう一段階踏み込んだ説明と行動が必要やで。
お前も政治家になるなら気ぃつけや?(ニッコリ)