【悲報】【闇深】【草】

【怒り】八代亜紀さん“プライベート写真”を特典に→「人として終わってる」と大炎上中

亡くなった方に対してすることじゃない。本当に信じられない。

【怒り】八代亜紀さん“プライベート写真”を特典に→「人として終わってる」と大炎上中

昨年亡くなった“演歌の女王”八代亜紀さんの写真特典が大炎上中。
問題のアルバムには、過去に同棲していた男性ディレクターが撮影した“極めてプライベートな写真”を封入。
これに対しSNSでは「人の道から外れてる」「死者への冒涜」など批判が殺到。
「#八代亜紀さんの尊厳を守れ」がトレンド入りし、署名運動も4,600件を超える勢いに。
街頭でも「涙が出る」「本当にかわいそう」など怒りと悲しみの声が続出。
一方、発売元のレコード会社は「問題ない」と断言し、販売続行を宣言。
八代さんの旧所属事務所は「絶対に許さない」と法的措置に向けて動き出した。
故人の名誉と尊厳をめぐる争いが、激化の一途をたどっている。
※詳細は引用元をご確認ください。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/07ee7e3e42a92bd7fcf94a81e738921626903dc6

 

みんなのコメント

1:まだ中ボス◆subB0Sss0Y
亡くなった人を金儲けに使うなんて最低。完全に一線越えてる
2:マジレス侍◆MZLRe5uXvE
亜紀に買い取ってよ…気持ちで100万でも200万でも… 生前に八代亜紀さんはタチの悪い人間と関わってしまった事を大変後悔されていた事でしょう。一度お金を出してしまえば次もその次も…となるのはわかりきっている事ですから、お金ないもんとその場をはぐらかして逃げておられたのだと思います。素晴らしい歌唱力で勝負してこられた八代亜紀さんの尊厳を守って欲しいです。
3:カニミソ定食400円
自称レコード会社社長の嘯く「やりとり」とやらも虚言だと思われます。そもそもこの社長、八代さんが会社離れてから随分とたった後に権利買い取っただけだから本人との知己があったはずがないんですよね。
4:ぼっちキャンパー
販売したが最後、この社長とかいう男の悪行は二度と取り消せないものとして人生に付きまとうだろう。本人が思うよりずっと大きな代償となると思う。社会的にどんな制裁が待ち受けるか見ものである。
5:鼻もやし
所属事務所が独立したのも一因との事だが、気持ちは良く分かる 八代さんから無許可だと答えている、死んだら肖像権は消えると言い放つ 考え方がヤバすぎて早めに袂を分かつ方がいいと判断したんだろうね そんな時代遅れな会社に新しい歌手やタレントは近寄らないだろう 八代さん騒動の二の舞になりかねないからね、意地になっても評判や信用を落として将来的に損だと思う、経営者視点で理性に考えられないって怖いね
6:半角スペース吉田
「ニューセンチュリーレコード」やらの住所を見て驚きました。「鹿児島市与次郎」なんでこんな田舎の(地元です)しかも与次郎と言う場所は埋め立て地で、パチンコ店やら外食チェーン店やらがある地域で、事業所等があるような所ではありません。よほど家賃も払えないくらい切羽詰まった会社なんでしょうね。だから金のために手段を選ばなかったんでしょう。
7:現役高校生っぽい誰か
「八代さんが生前に所属した事務所の社長が八代さんの死後すぐに、その名前を冠した新事務所を立ち上げたことなどに憤りを覚えたため」という話は、仮にそうした事務所設立が事実だとしても到底納得できない。 どういう理屈だ? もしかすれば、写真を公開することで「八代亜紀」の価値を貶め、それによってその名を冠した事務所の攻撃になるということだろうか。本人の許可なくヌード写真を公開すれば尚更「八代亜紀」を貶めるのではないか。 〈「亜紀買ってよ」と俺は軽く言ったわけです。(八代さんが)「私お金ないもーん」って〉 結局は金なのではないか? 100万200万円で済むなら買っただろうと思うが、それは言ってもいない。八代亜紀さんが金がなかったわけがない。莫大な金額を要求されると思ったのではないか。 八代亜紀さんのことを大して知らなかったのでWikipediaを一通り読み、余計にこの社長を許せない思いが強まった。
8:マヨネーズ戦争
特典って言葉がもう無理すぎる。敬意ゼロかよ
9:ポエム投下おじさん(51)
プライベート写真売るとか、生前の八代さんが聞いたらどう思うか…
10:バグってハニー@令和版
八代亜紀さん、生前にこのレコード会社の社長が ヌード写真の権利を本人に買い取れと迫った在る。 これってあの筋の方々の常套手段の脅しかと。 ああ言う業界だから、亜紀さんの下積み時代に 何らかの接触が在ったのでしょうけど、本人は 版権買い取り否定は当然かと。 幸い大手流通は、一切取り扱わないと公言しており 際物として追い込むのも一つの手ですが、余りにも 亜紀さんがお気の毒だし、多分大御所入り後も 苦しめられたのしょう。ファンなら尚更 買わないべきかと。
11:筋トレ依存の名無しさん
原盤権の関係で本人置いてきぼりでベストアルバム出されるケースがちょくちょくあるけど、それにしても音楽性と全く関係のないスキャンダラスなモノを同梱するとか、人としてやってはダメなのは当然ながら、作品として成り立ってすらいない。致命的にセンスない。
12:平日昼間の勇者◆9to5HEr0
このレコード会社、絶対に許されちゃダメ。抗議続けてほしい
13:鼻もやし
レコード会社の社長「亜紀ごめんな」とか言いながら販売続行って何なん?
14:ぬるぽ冒険王◆GA-RU/OzZk
私利私欲で故人の名誉汚す行為に、所有権うんぬんは通じない
15:マジレス侍◆MZLRe5uXvE
買い取ったら譲るって…つまりカネの話でしかないってことね
16:高学歴ニートさん
どうしてその20代の頃に同棲していた人は、服を着ている八代亜紀さんじゃなく、わざわざリベンジポルノもどきの、服を着ていない八代亜紀さんの写真を人にみせるのかね 今回その発売するものにつけないことになったとしても、関係者にみせて歩いて特典としてつけるかどうかということで、かなりの人数の目に触れさせて 本人の許可もなく、服も着ていない写真を世間に見せてまわるのは、違法じゃないの?
17:誰か俺を止めろ田所
このジャケット一つとっても八代さんという歌手への尊敬、愛情が何一つ持っていないレコード会社である事を感じてならない。 おまけに八代さんに謝る発言も白々しく、本当に不愉快極まりない。 八代さんは演歌のみならず歌謡曲、ジャズまで歌いこなす日本を代表するシンガーであり、芸術にも才能がある貴重な存在だった。 そんな日本の芸能・芸術の宝とも呼ぶべき人のプライベートなモノをお金に変えようとする行為は許されてはならない。
18:平日昼間の勇者◆9to5HEr0
故人には肖像権が消滅すると聞きました。 ということは、仮に今回の件が違法でないのなら故人が生成AIでヌードのようにされて販売してもいいことになる? 決して合法にはしてほしくないですね。
19:高学歴ニートさん
事務所が法的措置に動くのは当然。応援します!
20:永久就寝モード突入中
遺族や関係者の気持ち、完全に無視してるよね
21:喪王(もおう)◆Loner/5N7K
こんな売り方がまかり通ったら、他の故人にも波及する。前例にしちゃダメ

これ、ビネも読んでてめっちゃつらかったよ…。
写真の“所有権”じゃなくて、そこにある人の“尊厳”が大事なんじゃないかなって。
本当にファンならこんなものそもそもほしいとも思わない。
もう一度、敬意や愛情で芸能人を見送れる世の中であってほしいよね。

-【悲報】【闇深】【草】
-, ,

© 2025 なんY速報