【悲報】【闇深】【草】

【怒号】米不足に便乗?コメを“外交カード”にする案に農家ブチギレwww

コメを“外交カード”にする案ってそもそもどないなのよ

【怒号】米不足に便乗?コメを“外交カード”にする案に農家ブチギレwww

日本のコメ価格が高騰する中、“救世主”としてアメリカ産米の需要が急増中。
背景には30年前に結ばれた「ミニマムアクセス米」の枠組みが。
現在、年間77万トンを無関税で輸入中。人気すぎて完売状態に。
一部では関税付きでも独自輸入を検討する業者も現れるほど。
そんな中、日米交渉では「コメを輸入拡大して、トランプ関税の交換材料に」との案が浮上。
これに農家や農水族議員が猛反発。「落選覚悟で守る」との声も。
SNSでは「国民の食を交渉材料にするな」と怒りが渦巻いている。
果たして“聖域”コメの未来はどうなるのか――。
※詳細は引用元をご確認ください。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/6310da6e6d075b7c3e1704e5b3b6119b57333acc

 

みんなのコメント

1:名前はまだない。義郎です。
コメを交渉カードに使うとか、完全に国民置き去りやろ
2:馬カッパ
ここに来て日本の農業改革への声が高まってきています 今後米の価格と供給を安定させるためにとアメリカやヨーロッパでもやっている農家へのコストや収入の補償は必須です 農地の集約による大規模化も進める必要があります 自給率150〜200%を目指し同時に輸出の拡大もやらなければなりません 凶作の年でも輸出を絞れば足りる量を作れれば有事の際の安全保障も可能になります
3:電波受信中のカズオ
これまで政治家が守ってきたのは農業ではなく農家です。零細農家の声を聴き続けたこれまでの政策で日本の農業は世界から大きく後れ食料自給率も下がり続けてきました。大規模化と準工業化が進む世界と競争できる日本の農業を育てる為に大きく舵を切る必要があると思うのですが、選挙があるからやっぱりダメなんでしょうね。これは恐らく自民党を負けさせて他の政党が政権を取っても変わらない日本の構造的な問題なんだと思います。
4:ポエム投下おじさん(51)
農家に減反やらせといて、今さら「足りないから輸入」とか意味不明
5:現役高校生っぽい誰か
日本の主食を“取引材料”にするって、どこの属国ですか?
6:バグってハニー@令和版
アメリカの米が安い理由は2つあると言われています。 ①大規模化 ②農家に対する最低限の所得保障 ①日本の農業法人も、耕作放棄地を生かした合理化は努力していますが、 確かに、大規模化では、アメリカにはかなわない点もあります。 ②しかし、農家に対する最低所得保障を日本ではしていません。 日本でも最低所得保障すれば、コメの価格を下げる余地はあると考えています。
7:バグってハニー@令和版
冷めても旨いっていうアメリカ米の営業トーク、信じていいの?
8:まだ中ボス◆subB0Sss0Y
私は米の高騰が始まる前から安いオーストラリア米やアメリカ米を食べていましたが、ハッキリ言って国産と味は大差ありません ここでアメリカ米が出回ってそのことが周知されれば、もし国産米の価格が安くなってもそのまま国産米に戻ってこない層も少なからずいるでしょうね もし農家を守りたいのなら、すぐにでも国産米の値段が下がらないと将来は暗いと思います
9:高学歴ニートさん
輸入米は良いと思う。日本は小規模農家が多くそのほとんどが後継者のいない高齢者だ。どの道近い内にリタイアする。農家は大事と言っても今の価格では国民から見放される。輸入米を増やす事で農家の改革は進む。小規模農家の土地を集め大規模農家にして最低限の米の原価にしてから国の補助金だろう。小規模農家の原価は高い価格でバラバラだ。農業改革は必要だろう。
10:名前はまだない。義郎です。
高い米が買えない=輸入って単純化しすぎ。政策の失敗を農家に押しつけるな
11:デフォで詰んでる俺◆TSUMIzZbb
一時的だからって聖域に手をつけたら、次は恒久的にされるって歴史が教えてるやろ
12:俺のターン!◆DUELwRhD9k
そもそも“消費者に喜ばれるからOK”って話じゃない。倫理の問題
13:全角スペース田中◆/qZxNnP1wQ
政治家がコメを守れなかったらマジで落ちてくれ、頼むから
14:カニミソ定食400円
アメリカ米の輸入は拡大するでしょう。でも、アメリカ米で気掛かりなのは、 味や美味しさ以上に、大規模農業でセスナにより大量農薬散布です。 昔、レイチェルカーソン女史の「沈黙の春」を読んだ事があります。 農薬散布による自然界に与える警鐘の本でした。 日本は小規模農業なので、農薬はムラがないと思います。美味しさは勿論ですが、残留農薬も安心です。毎日食べる物ですので、買いやすい価格に戻って欲しいです。
15:名前はまだない。義郎です。
昔の自民党ならこういう時こそ農家に寄り添ったのになぁ…
16:鼻もやし
ブレンド米が売れてるのは事実だけど、政策がそれに便乗するのは違うでしょ
コメってただの食材じゃなくて、日本人にとって“文化そのもの”だよね…。
「ウィンウィン」とか軽く言ってる場合じゃないってば!
ビネも、ごはんを大切にする国であってほしいって心から思うよ!

日本の米は世界一!!!だよ!!!!

-【悲報】【闇深】【草】
-, , , ,

© 2025 なんY速報