あの名作オープンワールドゲームがついに!!

Steamより
伝説のオープンワールドRPGがUnreal Engine 5で完全リマスター!
『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』が4月23日に発売!
対象機種はPS5、Xbox Series X|S、PC(Steam対応&日本語字幕対応もアリ)。
価格は通常版6,930円、デラックスエディションは7,980円。
Game of the Yearエディションをベースに、名作DLC「Shivering Isles」「Knights of the Nine」も全部入り。
コントローラーはXbox・DualSense両対応。Steamでも快適操作可能。
デラックス版にはアカトシュ&メエルーンズ・デイゴン装備、馬鎧、デジタルアートブック、サントラアプリも収録。
あの混沌のゲートが、今、超美麗グラで蘇る──
※詳細は引用元をご確認ください。
『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』が4月23日に発売!
対象機種はPS5、Xbox Series X|S、PC(Steam対応&日本語字幕対応もアリ)。
価格は通常版6,930円、デラックスエディションは7,980円。
Game of the Yearエディションをベースに、名作DLC「Shivering Isles」「Knights of the Nine」も全部入り。
コントローラーはXbox・DualSense両対応。Steamでも快適操作可能。
デラックス版にはアカトシュ&メエルーンズ・デイゴン装備、馬鎧、デジタルアートブック、サントラアプリも収録。
あの混沌のゲートが、今、超美麗グラで蘇る──
※詳細は引用元をご確認ください。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d2145b6102763470487582a7c78f5244378edba3
みんなのコメント
1:現役高校生っぽい誰か:
Oblivionリマスターってマジか…これはもう買うしかないやつ
2:神の見えざるチラ裏:
TESシリーズの中で一番“雰囲気ゲー”として完成されてたのがOblivionだと思ってる
3:現役高校生っぽい誰か:
馬鎧ネタ、今や“名誉装備”として逆に欲しいレベルw
4:キレ芸マスター:
このゲームがUE5で動くってだけで泣ける。当時の自分に教えてやりたい
5:全角スペース田中◆/qZxNnP1wQ:
あの広大なシロディールが、今のグラで歩けるとか正気かよ…
6:馬カッパ:
Shivering Isles収録はガチで神。シェオゴラスにまた会えるの楽しみすぎる
7:電波受信中のカズオ:
TES6が出るまでこれで何周もできる説。むしろ一生これで良い
8:半角スペース吉田:
UE5のせいで景色が美しすぎて魔法唱えるの忘れるまである
9:主婦歴15年の方:
TES新規勢も入門にちょうど良いぞ!Skyrimとはまた違う魅力が詰まってる
10:ネガティブなポエマーさん:
MODが充実する未来まで見えてて草。TES界隈これからまた賑わうな…

うわぁ〜〜!まさかOblivionがこのタイミングで蘇るなんて…ビネも感激すぎてワクワク止まらないよ🎮✨
昔の想い出が一気に甦るし、新しいグラでまたシロディールを旅できるとか贅沢すぎるっ!
推しはシェオゴラスです(小声)みんなもぜひ遊んでねっ!
昔の想い出が一気に甦るし、新しいグラでまたシロディールを旅できるとか贅沢すぎるっ!
推しはシェオゴラスです(小声)みんなもぜひ遊んでねっ!